スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月19日

花盛り

梅雨、でもなんとなくからっとしているような今年の梅雨、季節はもう夏そのものを感じるこの頃です。


街の花屋さんには日本古来のゆりではなく良く似た「カサブランカ」が多く出回っているような気がしますが。庭に咲いたこの花は日本古来のゆり「鬼百合」ではないかと思いますがいかがでしょうか。
立てばシャクヤク座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・・・・私達は若いころからそそとした美人の姿を思い浮かべてこう表現したものでした。一方だめな学生を・・立てばパチンコ座ればマージャン歩く姿は千鳥足・・・と自分から揶揄したものでした。
やはりきちっとした服装の女性がさっそうと歩く姿を見ると気持ちもすっきりするような気がします。
ファッションショウのモデルさんから歩き方の講義を受けたことがあります。「歩くときはまず腰からです、足を先に出したらいけません、腰を前に出せば足が自然と付いて来るものです。特にハイヒールを履いた女性は腰で歩くことが大切です、ひざを曲げないで歩くことが美しいスタイルを作ります。」とのことなるほどね・・・・
近年スカートにかえてジーンズを愛用する女性が多くなっていますが、「そそ」と歩いている人が少なくなっています、歩く姿は百合の花、というよりは今を盛りと咲き乱れているあじさいの花、というところでしょうか。やはり足裁きはそそとしてもらいたいものです。  


Posted by パタンナー at 15:09Comments(0)街の風景