スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年06月27日

界隈

RKK通りは電柱の地中化と歩道の整備を地元商店街が中心になって完成させてすでに20年くらいになりますが。一時は熊本のモデル通りになっていました。近頃RKK玄関前でカメラマンときれいな女性が放送の準備をしているのを見かけるのです。たぶん夕方の放送に出るのかなと思っています。

RKK通りは辛島町電停から南に歩いて3分日銀熊本支店の裏になります。我が渡辺洋服店はその日銀の真裏にあり、RKKの正面でもあります。



注文洋服を手がけて70余ねん、いまは靴や洋服、バッグの修理もてがけています。店内には手作りのマスコットもありますよ。
近年ブティックなどでかったお気に入りの洋服をもっと着心地よくしたいと補正をされる女性のお客さんが増え、店もやわらかい雰囲気が出てきています。  


Posted by パタンナー at 14:52Comments(1)

2009年06月06日

菖蒲満開



梅雨時がやってきまいた、先日玉名市の菊池川沿いに出来ている菖蒲園をみてきました。歴史を感じさせる石垣に囲まれ、約500メートルにわたって一面菖蒲がさきみだれていました。川の上に張り出した遊歩道が実に気持ちいい配置で見物客もゆっくり見ることが出来るよう配慮されていました。歴史あるめがね橋の下もきれいに整備され涼しい風をかんじました。



それに比べて、熊本市を流れる白川は近年すこし整備されてきましたが、都市の真ん中を流れるシンボルとしての川としてはお粗末だなとおもいました。玉名市の国道沿いの大橋の下は広々とした駐車場になっていて見物客としてはおおいに助かりましたが、熊本市の河川敷きはほとんど雑草が茂って子飼橋から下流はほとんど整備ができていませんね。どこかに菖蒲が咲き誇る河原があったらいいのにな・・・  


Posted by パタンナー at 16:28Comments(0)