2010年05月27日

夏近し

夏近し、といってもこのところ寒いですよね、例年5月はこんなだったかな・・・・と、でも今年は気温が低いですよね?
私は洋服屋、注文をいただいて作り上げる仕事です。10年くらい前までは、ご婦人からの注文はほとんどなかったのですが、近頃手縫いの婦人服を手がける業者がいなくなった、といわれる方が注文にこられるようになりました。「男の洋服やさんでしょう?レディースの仕立て、出来るのですか?」と言われる方もおられますが、ごもっとも・・・その秘訣はですね、優秀な職人がいるということです。
一芸に秀でたひとはなんでもできる。といいますね。芸能人、ミュージシャンしかりうまい人はなにをやらせても上手ですよね、当店の職人はそれです・・いい仕事します。ところで、デザインは・・・ご心配ごもっとも、特に込み入ったデザインはレディース専門のパタンナーにパターンを起してもらいますが、たいていのものはすぐれたパターンがありますので大丈夫です。
夏近し

早くも超うす生地が入荷しました。近年男の服装はだんだん女性化してきていますよね、柄といい色といいソフトなものが多くなりなにが派手なのか地味なのかわからなくなってきています。自由というところですかね?


同じカテゴリー(洋服)の記事画像
服作り
同じカテゴリー(洋服)の記事
 服作り (2008-09-01 13:59)

Posted by パタンナー at 14:33│Comments(3)洋服
この記事へのコメント
獣姦 掲示板
試しに周りの男の子に勧めてみたらけっこうな人がハマッてたし。エロゲでは蟲姦ってそんな稀じゃないけど、、リアルだとやっぱり稀なのか?獣姦OKで蟲姦NGな人はただ虫が嫌いなのか(´・ω・`)?
Posted by 獣姦 at 2010年05月27日 15:12
銀座の英国屋のウインドーには紳士仕立ての婦人物スーツーが展示されて、あら、、と思ってのは何年前だったでしょう。
就活ルックの青山の新聞広告が男女ともどもになったのも時代の写しと
感じてました。
ソフトとハード、仕事をもつ女性はファッションでも多様な選択をする時代、
特に営業職の前線にもある人が少なくない今、男したてもどきのパンツスーツの着用は珍しくもない御時勢ですよね。
それを仕立てる、注文服を着るはステータス、働く女の心意気にも思えますが、あとは既製服に物足らない、サイズにあわせずに着心地にこだわる女性の存在しているという嬉しいコメントですね。
ソフトな生地、女物の生地も仕立てることができますよ、職人万歳ですね。

既製服の時代になって、装苑などの型紙、作図つきの雑誌が廃刊になり、
これも時代の移りですが,衣の不易流行は注文仕立てにあり、、かも。
Posted by ちばのお婆 at 2010年05月28日 10:20
ちばの婆様
世の中変わっていますよね、近頃ジーパンが流行していますが夏は暑いのではないでしょうか、心配します。我社でもジーパンのご注文が時々あるので悪口ばかりいってはいけませんがね、もっとカラフルなオシャレが流行ってほしいものです。裂織のジャケットなど若い女性が着るとシックでいいのにな・・
Posted by パタンナー at 2010年05月28日 12:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。