2010年05月28日
竜馬の靴
NHK坂本竜馬のドラマが人気のようですが、先日長崎の注文靴を手がけているお店で、お客様の要望で竜馬が履いている靴を作った、という報道がされていましたが、すばらしいなと思いまいた。渡辺洋服店と姉妹店「アルティジャーニ」は靴職人を擁していますので作ればいいのになと思ったのです。
これはアルティジャーニの社長渡辺一弘がイタリアの靴職人ロベルト・ウゴリーニに作ってもらったものです。イタリアの靴作りの歴史は私達の想像を超えたものだと思いますが、伝統的なしっかりしたものであることはまちがいありません。私は竜馬の靴は見たことがありませんが、編み上げ靴ということですので、やや似ているのではないでしょうか。
渡辺洋服店の店頭には靴の見本が並んでいます、オシャレなデザインの見本が並んでいますのでお立ち寄りください、今はイタリアに送るのではなく熊本の靴職人松田彰信がじっくり仕上げています、仮縫いもしますのですばらしいものができますよ。仕立て上がり約210,000くらいからです。
これはアルティジャーニの社長渡辺一弘がイタリアの靴職人ロベルト・ウゴリーニに作ってもらったものです。イタリアの靴作りの歴史は私達の想像を超えたものだと思いますが、伝統的なしっかりしたものであることはまちがいありません。私は竜馬の靴は見たことがありませんが、編み上げ靴ということですので、やや似ているのではないでしょうか。
渡辺洋服店の店頭には靴の見本が並んでいます、オシャレなデザインの見本が並んでいますのでお立ち寄りください、今はイタリアに送るのではなく熊本の靴職人松田彰信がじっくり仕上げています、仮縫いもしますのですばらしいものができますよ。仕立て上がり約210,000くらいからです。
2010年05月27日
夏近し
夏近し、といってもこのところ寒いですよね、例年5月はこんなだったかな・・・・と、でも今年は気温が低いですよね?
私は洋服屋、注文をいただいて作り上げる仕事です。10年くらい前までは、ご婦人からの注文はほとんどなかったのですが、近頃手縫いの婦人服を手がける業者がいなくなった、といわれる方が注文にこられるようになりました。「男の洋服やさんでしょう?レディースの仕立て、出来るのですか?」と言われる方もおられますが、ごもっとも・・・その秘訣はですね、優秀な職人がいるということです。
一芸に秀でたひとはなんでもできる。といいますね。芸能人、ミュージシャンしかりうまい人はなにをやらせても上手ですよね、当店の職人はそれです・・いい仕事します。ところで、デザインは・・・ご心配ごもっとも、特に込み入ったデザインはレディース専門のパタンナーにパターンを起してもらいますが、たいていのものはすぐれたパターンがありますので大丈夫です。
早くも超うす生地が入荷しました。近年男の服装はだんだん女性化してきていますよね、柄といい色といいソフトなものが多くなりなにが派手なのか地味なのかわからなくなってきています。自由というところですかね?
私は洋服屋、注文をいただいて作り上げる仕事です。10年くらい前までは、ご婦人からの注文はほとんどなかったのですが、近頃手縫いの婦人服を手がける業者がいなくなった、といわれる方が注文にこられるようになりました。「男の洋服やさんでしょう?レディースの仕立て、出来るのですか?」と言われる方もおられますが、ごもっとも・・・その秘訣はですね、優秀な職人がいるということです。
一芸に秀でたひとはなんでもできる。といいますね。芸能人、ミュージシャンしかりうまい人はなにをやらせても上手ですよね、当店の職人はそれです・・いい仕事します。ところで、デザインは・・・ご心配ごもっとも、特に込み入ったデザインはレディース専門のパタンナーにパターンを起してもらいますが、たいていのものはすぐれたパターンがありますので大丈夫です。
早くも超うす生地が入荷しました。近年男の服装はだんだん女性化してきていますよね、柄といい色といいソフトなものが多くなりなにが派手なのか地味なのかわからなくなってきています。自由というところですかね?
2010年05月22日
花
男の服装の華はなんといってもネクタイです。近年タレントや政治家もテレビに出てもスーツ姿にノーネクタイといったスタイルが多くなっていますが、なんとなく無理しているような感じですね。やはり、ネクタイは男の服装にとって「花」だと思いませんか。おしゃれなネクタイをした人を見ると安心しますよね・・・特にビジネスの世界では。
Posted by パタンナー at
20:01
│Comments(2)