スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年03月11日

春真っ盛り

熊本地方の桜の開花は15日くらいとの予想ですが、早いところはすでに1りん2りんと開きかかっています。例年より早いのでしょうか。
3月も中旬になり、いよいよ暖かい日がい多くなることでしょう。


RKKの玄関前のもみじも葉を広げかかっています。あと2.3日もするといっせいに開くことでしょう。
私の店はこの紅葉の向かい側にあります。注文洋服と注文靴、そしてその修理を受けて仕事をしていますが、いつも季節の先取りの商売で、「早くしないと春が過ぎてしまいます。」「夏はもうすぐです。」といいながら仕事に追われています。
手作りのしごとは、常に集中していないといい仕事は出来ません。年から年中部屋にとじこもって、季節を楽しむことの少ない毎日です。



いま、袖の穴をかがっているところです。既製品や工場縫製はミシンによりあっと言うまに穴かがりがでしますが、こうしてひと針ひと針縫っていく根気の要る仕事で作り上げているのは、それを着る方の満足そうな顔を思い浮かべ、喜んでいただける。と確信しているから出来ることなのです。
今日の昼、NHKで家具職人さんのこだわりの仕事の紹介があっていましたが、日本にはまだ物作りにかけている人がたくさんいるんだ。とうれしくなりました。  


Posted by パタンナー at 18:54Comments(3)