スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月09日

次世代への贈り物

日本の総理大臣始まって以来の無責任総理が退陣しましたね、でも問題は前にもまして大きくなってきたのではないでしょうか。



日本は外国から侵略された、という経験がほとんどなく、元寇の襲来も昭和20年の太平洋戦争も映画の世界と勘違いしてしまうほどののんきな国民ばかりですが、経済的に極貧のなかにある北朝鮮や、漢民族こそ人類の覇者だ、と思い込んでる中国の拡大政策の脅威にさらされている現在、はたして平和が未来に向かって続くのでしょうかね?
鎧兜は飾り物でも、それを生んだ歴史は確かにあったのですから自分が生きている時代だけ楽をして、後は子孫に押し付ける考えはよくないでしょう。近頃住宅のセキュリティがきびしくなっています。個人の家だって開け放しては寝られない時代、国家も無防備ではどろぼうからなめられる事態になるのではないでしょうか。
大阪の橋下知事が「国との条件が合えば大阪も沖縄の痛みを負担してもいい」といっているように、熊本でも沖縄の負担の一部をしょって立つ、という考えがあってもいいのではないでしょうか?「どうしたらいいんでしょうか」という人も多いでしょう。さあ・・・いい案はありませんか?
全国異業種会守成クラブの熊本県連坂本会長は「渡辺さん嘉手納基地の一部を熊本にもってくると鳩山総理に直訴しようではないですか。」「え・・・ほんと、冗談?」  


Posted by パタンナー at 13:20Comments(2)