2008年08月02日

店の顔

渡辺洋服店は古い業態の代表的店名ですが、今となっては希少価値があっていいかも?と今も使っています。でも若い社長はSarutoria-Watanabeとかいてパンフレットを作ったりしています。要は中身だ、新しい感覚を出せ、といっている私も近頃のディスプレーは一皮むけたような気がします。
店の顔

夏だというのに暑苦しいと思われるかもしれませんが、注文洋服はもうすでに秋冬物の受注に重点を置いています。
近頃あまり見なくなったモーニングの上着です。古いミシンと伝統的なデザインのフォーマルスーツ。スカーフが気楽にフォーマルな服装ををお勧めしているようです
店の顔

店のトップに出ているのがタキシードです。タキシードは衿に拝絹といってシルクを使うことになっていまして、ひだを入れたフォーマルシャツに蝶ネクタイ、カマーバンドというシルクの日本流に言えば腹巻を着用した夜のフォーマルウエアですが近頃はドレスダウンの代表みたいで、スカーフをしたり、ノーネクタイだったりして気楽に着ているようです。テレビドラマや映画(特に韓流ドラマ)ではよく着ていますね。友人の結婚式によばれたら、一度ためしてみられたらいかがでしょうか


同じカテゴリー(洋服)の記事画像
秋の新商品
立秋
楽
手作りの技
服作り
梅雨明け
同じカテゴリー(洋服)の記事
 秋の新商品 (2010-09-22 10:46)
 立秋 (2010-09-17 15:06)
  (2010-06-02 16:27)
 手作りの技 (2009-03-28 09:31)
 服作り (2009-03-18 06:45)
 梅雨明け (2008-07-08 10:15)

Posted by パタンナー at 17:45│Comments(2)洋服
この記事へのコメント
初めての書き込みです。パタンナーさんこんにちは。煮えていませんか。一週間位南阿蘇の私の久石地区は雨が降りそうで降りません。やや風がありますのでしのぎ易いのですが、やっぱり暑かです。十数年程前に仕立ててもらったスーツは着れますがそれ以前のはウエストが10cmほど足りません。トホホホ...です。
近年めったにスーツを着る機会がありません。しかし、折りに着て我が姿を鏡に映すとバッチリ決まります。中身がいいのでしょうね。それとも?
Posted by グリーングラスグリーングラス at 2008年08月06日 15:11
かっこいいですね~!
こんな正当派の スタイル決めて、熊本では どんな処に行ったらいいのでしょうか?

洋服には 着るときに、一つのストーリーができる気がします。

隣にはさぞかし素敵なレディが寄り添うのでしょね*:.。☆..。(´∀`)
Posted by チコ at 2008年08月10日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。